コミュニティ参加のハードル

私はケーキオフへの参加は、地域や学校や会社といった直接関連のあるコミュニティ以外に参加した初めてのことだったので、ずっと気にしていましたがなかなか参加出来ませんでした。学生の間は九州にいまして金銭的に難しかったのですが、関東に出てきて物理的な参加自体は可能になっていました。でも、なかなか踏ん切りがつかず、結局参加は、中満くんのところでみゃーさまに拉致して頂いたことによるものでした。そういう意味で、私にとっては高いハードルになってしまっていました。私が「本気で勉強したい人」という人にあたっているのかと言われたら自信ないですが……。

と、わかとのさんのとこに書いたコメントをコピー。最初からこっちに書けばよかったのかな?(^^;

http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20040612

セキュリティ情報

(たとえは無意味って言われたりしますが、)セキュリティ情報って、「法律の抜け穴」を議論することなんかと同じじゃないのかな、って思います。情報の流通は悪意をもった利用の誘発も招くが、流通しなきゃ防衛も出来ないし、問題があれば改善させていく運動も必要となってくる、という面で。(違う面も沢山ありますが。)

この辺りの情報をコントロールしたがっている人は、本気でコントロール出来ると思っているんでしょうかね? まさに「誰にでも見つけられるもの」なんだと思うけどな。「あれおかしいな?」の次に「なんでだろう?」って思えば。